文市の小箱茶室
/ケーキ
/小箱-E61-[フリーソフト]\
LX\
紅茶\
読書\
自転車\
好み他\
伝言板\
blog\

フリーソフトをちょこっと試します。

Nokia E61にインストールできるソフトはSymbian S60 3rd用アプリとMIDP用Javaアプリになります。All About Symbianというサイトがありますので、有償無償のソフトにどんなものがあるか一覧できます。
フリーソフトについては、意外にAll About Symbianに登録されていないものです。Free Software for Series 60というページが役に立ちました。
ノキアジャパンによるE61用のNokia E61 Phone Support 一般的なソフトウェアというページもあります。貴重な日本語のページです。

まずは電卓です。それもRPN電卓です。定番CalciumにはE61版がありますが、よく見るとその下に「Reverse Polish Notation (RPN). Download」の文字が!
すばちゃんに教えてもらうまでうかつにも気づきませんでした。

ジョイスティックとテンキーでサクサクRPNで計算できます。個人的に使用頻度の高いフリーソフトです。

Calciumはシンプルな操作性が売りですが、関数電卓ならcCalcでしょうか。RPNではないのでほとんど使っていません。

3rd用ファイラーはいくつかありますけれど、代表選手その1はY-Browserでしょうか。使いやすいです。

こちらもなかなか良いファイラーのSExplorerです。
E61は標準でファイラーを持っているから、それを使うというのも選択肢ではありますけれど、色々選べた方が楽しいかもしれません。

テキストビューアはQreaderです。UTF-8のテキストを閲覧できます。
日本語対応ができておらず、Shift-JISに設定を変えてもうまくいきません。日本語での検索でヒットしません。

Mobipocket Readerでは、PC上でprc形式に変換したテキストを閲覧できます。

PuTTYが動く。とりあえず安心です。

OggPlayも動きます。

PIMデータ用のデータベースソフトPadStickerは面白そうです。

おなじみのものももちろんです。

MIDP関連は色々試してみると面白いかもしれませんね。

Opera MiniやGoogle MapsやGMailアプリについては既に触れました。
文市の小箱茶室
\ケーキ
\小箱-E61-[フリーソフト]/
LX/
紅茶/
読書/
自転車/
好み他/
伝言板/
blog/
文市(あやち)=青野宣昭