文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行195]\ 好み他伝言板blog

しまなみ幼児二人連れ

輪行写真

しまなみ海道を幼児を二人連れて走ります


トレーラー輪行で四国へ

輪行写真
トレーラーも一緒に輪行するのに慣れてきたので、しまなみ海道を走ることにします。今治タオルフェアが5/12に開かれるので、それに合わせて南港からフェリーで移動、今治の実家に一泊し、しまなみの途中で一泊して尾道へ抜ける計画です。
金曜日、仕事が終わってすぐに帰宅します。幼児はすでに食事を済ませていました。
夕食を手早く済ませ、自転車で出発です。住吉駅から輪行です。BIKE FRIDAYを輪行袋に入れ、トレーラーとキャリーカートにくくりつけます。各駅で尼崎、東西線に乗り換えて北新地に出ます。混雑した大阪駅を避けて、四つ橋線からニュートラムで南港フェリーターミナルに行く算段です。
今回はハードケースは使わず、自転車2台とも輪行袋です。この方が手早くできます。ハードケースの方が頑丈で扱いやすい反面、大きさはどうしても大きくなります。


オレンジフェリー乗船

輪行写真
JR住吉乗車、尼崎乗換えで東西線、北新地で西梅田に乗り換え、終点住之江公園まで地下鉄四つ橋線に乗車し、ニュートラムに乗り換えてフェリーターミナルへと行きます。色々検討し、人の多い梅田駅を避けたルートです。ターミナルのカウンターで事前に予約してあったオレンジフェリーの乗船券を購入します。今年度のオレンジ会の入会をしておいたので、2割引になっています。新幹線と特急を乗り継いで行くより安いです。
自転車とトレーラーを組み立て、乗船まで時間があるので近くのセンブンイレブンに寄り、船室での飲み物とお菓子を調達します。乗船券購入は22時半出航の1時間前まで、乗船開始は出航30分前まで、40分ほど前にオートバイの後ろに並んでトレーラーが船腹に吸い込まれていくのを待ちます。出航20分前頃乗船となりました。


輪行写真
夜のフェリーターミナルに「オレンジ7」が入港していました。車両甲板も二階建ての大きな船です。自転車は貨物トレーラーやコンテナと同じ下の階の奥に案内され、壁の近くに停めます。トレーラーはつなげたままです。嫁さんのBIKE FRIDAYや、同じ船に乗った青年の白いビアンキロードレーサーは、保護布の上に寝かせてくれます。ぞんざいな扱いではありません。トレーラーの車輪の固定は係員の方にしていただきました。
大型貨物トレーラーの間を縫って車両甲板を一つ上がると乗用車用の車両甲板です。乗船口に回り、その先はエスカレーターで上がります。案内カウンターに乗船券を見せて部屋の鍵を受け取ります。今回、四人家族でベッド四つの一等船室を押さえています。「今日のお宿だよー」と部屋に入ります。船内を少し見学し、もう遅いので、お風呂に入ります。昔のフェリーと異なり、清潔感のある展望風呂で、気持ち良いです。ホテルだねと言いながら船室に戻り、就寝します。寝る間際の23時46分頃、明石海峡大橋をくぐります。すぐに眠りに落ちました。


東予港から伊予西条の「うちぬき」へ



輪行写真
東予港は朝6時10分に予定通り入港します。入港後車両甲板の安全確認が済んでから、「お車の方はこちらー」と呼ぶエスカレーターから下り、キッズトレーラーに幼児を座らせます。4歳児は殊勝にも起きて自分で歩きます。2歳児も階段だけ抱っこで、あとは歩きます。ベビーカーを使わなくなるほど2歳児が歩くようになって、ようやくトレーラー輪行がやりやすくなりました。
大型トラックの後に付いて、東予港を出発します。交差点を左折し、産業道路を東へ走り出します。暑い日が続いて冬の衣服を仕舞ったと思ったら、この1-2日寒くなりました。長袖、下もタイツ型のサイクルウェアにしました。産業道路はトラックが多く、大きな橋の手前で右折して、畑の中を県道に移ります。こんな田舎道、いいな。楽しくなってきます。しばらく東へ走り、加茂川に突き当たります。道なりに川をさかのぼると、予讃線の線路をくぐります。この農免道路を国道11号に突き当たるまで走り、国道で橋を渡り、ファミレスに入ります。
7時からジョイフルでモーニングを食べて休憩します。幼児二人がしっかり目を覚ますのを待つつもりが、二人とも起きていました。伊予西条駅前の鉄道歴史パーク in SAIJOが8時開館です。朝食を済ませたら、駅に向けて出発です。
ここ伊予西条は、「うちぬき」という石鎚山地下水脈からの湧き水が有名です。名水百選にも選ばれています。西条市総合文化会館前のうちぬき水をボトルに汲みます。飲んでみると、とてもまろやかで美味しいです。これはおいしい水だなあ。ただでこの水が飲めるんだ。というか、町中あちこちで水が湧いているようです。湧き水で出来た川を覗き込んでいると、驚愕する透明度!信じられないほど澄み切った水が町中を流れているのです。これはびっくり。凄いところだな、西条。


鉄道歴史パーク in SAIJO



輪行写真
8時を過ぎたので伊予西条駅に行き、鉄道歴史パークに入ります。入場券は硬券きっぷです。入口で鋏を入れてもらいます。鉄な4歳児対策で来て見ました。朝早いこともあり、他にお客さんもほとんどいないので、好きに展示を見たり触ったりできます。軌道自転車なども置いてあります。
大して見るもののないから一瞬で終わると思っていた鉄道歴史パークですけれど、無料の観光交流センターのだんじりを見てここにもあったうちぬきの水を飲んでいるうちに、特急しおかぜの時間が近づいていました。
あわてて駅前で自転車とキッズトレーラーを折り畳みます。大急ぎです。ここで4歳児がうちぬきの池に足をつっこんで靴の中までびしょぬれイベントです。もう時間が無いので、とにかく折り畳んでみどりの窓口に並びます。列がなかなか進まず間に合いそうも無いので、改札に駆け込み、8分のしおかぜに乗って今治に行きたいと話して通してもらいます。ここから階段をトレーラーと自転車を手で持ち上げて駆け上がり、隣のホームに駆け下ります。どうにかこうにか間に合って、特急しおかぜに乗車できました。


今治駅、タオルフェアへ



輪行写真
今治まで輪行します。今治駅はエレベーターで下り、改札を抜けて外で自転車を組み立てます。GIANTの店があるというので行ってみます。今治駅ビル1階に開店したばかりでした。とても綺麗で大きなサイクルショップが、あのなにもない今治駅にできているのが驚きです。もちろん大歓迎でうれしいことなのですけれど、いやびっくりしました。
今日はしまなみ海道にはいかず、テクスポート今治のタオルフェアに行って、実家に宿泊します。年に二回以上、今治ではタオルまつりをやっています。段々大規模化というか、観光イベント化しているようで、凄い人です。観光バスで乗り付ける人もいるそうです。なにしろ、国産の高級品、今治タオルが超激安で投売りしているイベントです。品質は確かに良いのですけれど、値段が中国製よりぐっと高い印象の今治タオルです。それが信じられないような値段でテントを並べて投売りしています。
ぼくは宇野タオルのテントに行き、ハンカチ代わりに小さめのタオルを自分用に買いました。草木染を一枚とお茶染めを一枚です。波動タオルという、とても柔らかいタオルで、他のテントより値段はずっと高いのですけれど、愛用しているので調達しました。


しまなみ海道へ出発



輪行写真
さて、実家に泊まって食べすぎとごろ寝で太った気がする翌日の午後、ようやくしまなみ海道へと出発します。おじいちゃんおばあちゃんとすっかり仲良くなった幼児が別れを惜しんでバイバイし、ようやく14時に走り出します。予讃線沿いのバイパスを走ったら、特急しおかぜが通るのを見られました。国道に合流し、高速をくぐって右折、サンライズ糸山へと上ります。


輪行写真
今日はサイクリングフリーの日ということで、各橋の通行料が無料になります。一番高い来島海峡大橋の200円がタダで済みます。他の橋は50円、多々羅大橋だけ100円です。明日の二日目は無料ではないので、50円券10枚綴りのサイクリングクーポンを一冊だけ買ってきてもらいます。250円でした。


輪行写真
坂を上って、来島海峡大橋を走ります。
キッズトレーラーは普通自転車ではないので歩道は走れません。一般道は車道を、自転車道がある場合は自転車道を走ります。橋では自転車と指定のあるレーンを走ります。通常の自転車より幅が広いので、すれ違いには気を使いながら走ります。今日は無料だけあって、自転車も歩行者も沢山通っています。ここまで人が多いのは初めてです。
それでも、充分な幅があり、たとえ同じトレーラーを引いた自転車が前方から来てもすれ違えるくらいには来島海峡大橋は余裕があります。


輪行写真
橋の上から見下ろす海は、うず潮がうねり、海岸はとても美しいです。しまなみ海道の今治側は、どこの外国南国リゾートかと思うくらいマリンブルーの美しい海が見られます。


サイコンとGPS



輪行写真
嫁さんのサイコンの調子が良くないようです。センサーマグネットの位置調整を繰り返し、電池も交換してみましたけれど、記録が途切れてしまいます。もう7年も使っていると言うから、接点の劣化かなにかでしょうか。そろそろ新しいのにしてもいいんじゃないかと思います。
ぼくはGPSです。GARMINもつけていますけれど、ログはAndroid端末が便利なので最近もっぱらそちらです。GPSの精度と電池の保ちで、MOTOROLA DEFY MINIを調達しました。期待通りのGPS精度です。電池の保ちは予想以上で、丸一日走っていても、電池の無くなる心配はありません。スマートフォンは電池が保たないというけれど、MOTOROLA DEFY MINIのように長時間使える機種もあるということです。
GPSは手間要らずでずぼらなぼくには良いのですけれど、誤計測というか誤差などのため、たとえば最高速度などは全く当てにならない数字になってしまうし、距離もきっちり設定したサイコンと比べて短めに算出される傾向があります。また、輪行時にうっかりログをとったままだと、移動時間や距離に含まれてしまうなど、きちんと記録を取りたい向きには問題点が色々あります。
ぼくのようにずぼらな運用がしたい場合は、Android端末でGPSログを取るのは、機種さえ適切に選べば手間要らずなのでそうしていますけれど、きちんと記録をとりたいならサイコンが良いのでしょう。


民宿のんびりや



輪行写真
大島まで渡り、海沿いに走ります。左手に海岸を見ながらの走行です。大島の中心部でしまなみサイクリングロードと合流、最後のコンビニで飲料調達します。そこから志津見峠に登ります。幼児二人(11kg + 15kg)と荷物、トレーラー自重(11kg)を合わせて40kgはあるトレーラーをひいて、登り坂をこなします。そして島の反対側に一気に下ります。こちらがわは店の一軒もなく、民家もまばらです。のんびりやさんの前の海岸で遊びます。まだ海の水が冷たいです。
20分ほど海岸で遊んでからのんびりやに入ります。テントの駐輪スペースがあります。ひとけがなく、予約が通っていないかと心配になったものの、2歳児が「行こー」と言うのでぐいと玄関の戸をひいたら開きました。スリッパが4人分用意されていたので、ホッとします。
何度か大きい声で呼んだら、外からおかみさんが走ってきてくれました。お風呂の用意ができているというので、家族4人で入ります。全員入れる浴槽で、さっぱりしました。浴衣でくつろぎます。
夕食はのんびりやの主人が今朝網で取ってきた魚です。アコウの煮付けがふわっとした白身で2歳児が食いつきます。嫁さんの分をほとんど食べてしまったら、おかみさんがもうひとつ持ってきてくれました。刺身はなんだか分からず、後で教えてもらったら、チヌ、シマダイ、コブダイのタイ三種盛りにタコだったそうです。ごはんは鯛飯、もうお腹いっぱい食べました。鯛飯を後でにぎってくれて持ってきてくれました。もう食べられないよー。


伯方の塩ソフトクリーム



輪行写真
8時朝食の直前まで皆寝ていました。9時に出発、丘を越えて橋を渡り、伯方島へ。定番塩ソフトクリームをいただきます。おいしー。
ここでトレーラーを嫁さんに交替して、大三島に渡ります。今日の天気予報は晴れのち雨。すでに朝出ていた太陽は雲にかくれています。あまりひどい雨だと完走はあきらめて、途中の島からフェリーか高速船でショートカットしようと昨夜話していました。雨雲レーダーを見ると、幸い雲は南に流れて、しばらく降りそうもありません。


道の駅多々羅



輪行写真
道の駅多々羅しまなみ公園まで来て休憩がてらお買い物します。柑橘類を一箱分選び、宅配便で自宅に送ります。
水分調達と、でこたんときよみのストレートジュースを一瓶ずつ買って飲みます。激ウマです。幼児も気に入っていつまでも飲んでいます。


多々羅大橋



輪行写真
トレーラー交代、多々羅大橋までの坂を上ります。休憩したので無理なく走れます。多々羅大橋の橋脚では、こだまを楽しめる「鳴き龍」がいます。拍子木を設置しているので、叩いてみます。昨日とは打って変わって、今日は一台の自転車もまだ見ていません。無料期間じゃなくなったし、平日だし。


瀬戸田



輪行写真
大三島から多々羅大橋を渡り終えると、生口島です。瀬戸田レモンでも有名です。早速レモン畑が広がっています。丁度レモンの白い花が咲き誇っているところです。実をつけている木もありますし、ピンクのつぼみの木もあります。
生口島で昼食の予定です。まだ12時にならないので、スピードを上げて走ります。12時を回ったものの、耕三寺では幼児が寝ているのでそのまま先へ走ってドルチェに到着です。


ドルチェ



輪行写真
のんびりやで握ってもらった鯛飯にぎりのお昼にします。幼児は寝ていたのでしばらく待ち、起こすと寝足りないらしく機嫌が良くありません。ゆっくり昼食を食べ、自転車をドルチェ駐輪ガイドに移動します。


輪行写真
全員おにぎりを食べ終わったらジェラートです。ドルチェ店内に入り、幼児に選ばせたら、キャラメルと瀬戸田でこみかんのダブルコーンになりました。


因島



輪行写真
ここで嫁さんにトレーラー交代です。待っていたかのように走っていきます。生口橋を渡ると因島です。島央の坂を避け、海沿いに走ります。
大浜公園の恐竜まで走りきり、一休みします。幼児二人は大喜びで公園の遊具で遊びます。


輪行写真
トレーラー交代します。公園で遊んで満足した幼児を乗せ、出発です。雨の予報なのに、陽が射してぽかぽかします。


向島



輪行写真
坂を上って因島大橋、しまなみ海道サイクリングロード最後の橋を渡ります。向島はわき目もふらず走り抜け、一気に渡船乗り場に到着です。うー走ったー。


渡船



輪行写真
尾道の渡船はとても快適で便利です。大人100円、自転車10円で220円でした。乳母車も10円ですけれど、はじめてなのでよくわからないと言われて、今日は220円でした。そうして尾道駅に到着です。


尾道到着



輪行写真
ああ、トレーラーをひいて、しまなみ海道を走りきりました。心地良い疲れです。パッキングを済ませ、乗車券を買って、JRに乗車します。駅員さんは広い改札を通してくれ、エレベーターの場所を教えてくれました。

新幹線さくら



輪行写真
尾道から福山へ。予約していたさくらまで一時間ほどあるので福山駅構内で夕食にします。そして新幹線で神戸へ帰ります。


今日のルート


前日:東予港から伊予西条
距離は9.98km、移動時間30m、最大速度36.04km/h、移動平均速度は19.60km/h、全体平均速度3.77km/h、獲得高度133mでした。

より大きな地図で 伊予西条トレーラー12/05/2012 06:16 を表示

前日:今治駅からタオルフェア
距離は3.32km、移動時間11m、最大速度28.86km/h、移動平均速度は17.65km/h、全体平均速度11.04km/h、獲得高度69mでした。

より大きな地図で タオルまつりトレーラー12/05/2012 09:51 を表示

一日目:今治から大島まで 距離は24.06km、移動時間1h20m、最大速度50.69km/h、移動平均速度は17.88km/h、全体平均速度12.25km/h、獲得高度401mでした。

より大きな地図で しまなみトレーラー一日目 13/05/2012 13:56 を表示

二日目:大島から尾道まで 距離は63.53km、移動時間3h22m、最大速度41.44km/h、移動平均速度は18.87km/h、全体平均速度9.46km/h、獲得高度918mでした。

より大きな地図で しまなみトレーラー二日目14/05/2012 09:00 を表示

文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行195]/ 好み他伝言板blog

文市(あやち)=青野宣昭