文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行18]\ 好み他伝言板リンク

丹後半島



輪行写真

あこがれの丹後半島

丹後半島は、天橋立といい、琴引浜といい、行ってみたい場所でした。
けれど、なにしろ鉄路が通っていません。天橋立までは北近畿タンゴ鉄道がありますが、琴引浜や、丹後半島の海岸線は遠い場所でした。
けれど、輪行なら行けます!


jornada568紛失

甲子園口の駅のホームでふと気づきます。jornada568がない!
どうも自宅から駅までの間に落としたらしいです。先週はデジカメFinePix40iを同様に落としてなくしたばかりです。
一度駅の外に出て走り回って探しても見つからず、あきらめてホームに戻ります。今日は尼崎8時18分発の特急北近畿に乗る予定。
512MB CFがささったままなのが痛いところですが、まあ本体は買えば良いし。LXに戻してもよいけれど、うーん。他のPocketPCでは今のところ代わりにならないし、CLIEは論外だし。せっかくjornada568で環境を作りつつあるので、やっぱりもう一台買おう。512MB CFは売ってる場所が限られるのが難。というかぽんばしでもPC ONE'Sだけだし。

輪行写真 輪行写真
尼崎で特急のホームに急ぎます。北近畿が入ってきました。のぞきこむと、車両の一番後ろの座席と壁の間にBD-1が置けそうです。慌てて車両の後ろに行くと、車掌に入り口は車両の一番前からですと言われてBD-1をかついだままホームを一両分走ります。後ろから二両目のドアから入ってBD-1を置きます。ふう。なんだかなあ。
座席に座っても、jornada568もなければLXもないので、旅行記は書けません。うーん。


とても少ない列車本数

時刻表を取り出して今日の行程を確認します。行きは、福知山まで特急、そこから北近畿タンゴ鉄道で宮津経由天橋立。天橋立を自転車で走り、そのまま丹後半島を左回りに一周する予定です。
帰りの電車を確認。これはややこしいです。時間によって、豊岡に出るか宮津経由で福知山に出るか、はたまたタンゴディスカバリーで舞鶴から京都に行ってしまうか、変わってきます。なにしろ列車本数が少ないので、それぞれの時間で他に選択の余地はないのです。
網野に18時過ぎまでに着かなければそもそも今日中に大阪までたどりつけないので、豊岡に泊まらなくてはなりません。そのために豊岡ビジネスホテルの電話番号も控えてあります。間に合わなさそうだったら、ここに電話して、琴引浜に沈む夕日を眺めてボーっとする、というコースになります。
ただ、一泊してもjornada568がなければあさんぽくるくるも書けないし、ログ読みも通信もできないなあ。うーん、痛い。jornada568さえあれば、べつにどこに泊まっても、帰宅しなくてもネットに普通につなげてウェブ更新などの作業もできるのに。
だいたい、jornada568用のCFデジカメを買ったのに、本体落としたら使えないじゃないか!(笑)
まあ、今日はひさしぶりに銀塩フィルム用一眼レフMZ-5を出動させているので、写真はそちらで撮ることにすれば支障はないです。旅行記をいつもその場で書いているのが今回できないのが痛いくらいでしょう。LXをなくしたわけでなく、jornada568なので、なんかあきらめがつきます。そういえば先週FinePix40iを落としたときも速攻であきらめました。
まあ、ひとねむりすることにします。宝塚からの乗客で、特急北近畿1号の自由席はほぼ満席になっているようです。土曜の朝だから、城崎あたりに行く人もいるのかもしれません。


KTR-北近畿タンゴ鉄道


輪行写真
1時間半弱で福知山に到着です。ここでKTRこと北近畿タンゴ鉄道にのりかえです。予定では駅弁でも買って食べようかと思っていたのですけれど、まだ10時前なので昼飯には早すぎ、腹が減っていません。今日の行程はそれなりなので、駅に下りたら食事に時間をとられずにガンガン走った方が走破の可能性が高くなるんだけれど・・・。


輪行写真 輪行写真
KTRは一両編成のワンマンカーです。大きな荷物を置けそうな場所が車両の前後にあり、輪行には良い鉄道です。近鉄とは大違い。
ワンマンカーで後ろ乗り前降りなのだけがちょっと困ります。まあ、終点なので、最後に降りれば他人にBD-1をぶつけるようなことはないでしょう。


輪行写真
KTRは山里を縫うように走っていきます。いい感じです。
途中の大江は、大江山の鬼で有名です。ここもちょっと走ってみたいけれど、今日はさらに先を目指します。終点宮津で下り、5分待ち合わせで豊岡行きワンマンカーに乗り換えます。今日はあわただしいなあ。
豊岡行きはさっきより空いていました。宮福線は椅子が乗客で埋まっていましたから。


新フロントバッグ

輪行写真
後ろ乗り前降りなので、一番前まで通路を歩いてBD-1を下ろします。一駅なので、降り損ねないようにと思ったのですけれど、天橋立駅だけは、有人改札なので、後ろのドアからも降りられたのでした。あらら。


輪行写真駅の売店でパンを買って、自動販売機でペットボトルの飲料を調達します。
コンビニがあればレモンゼリーを買おうと思っていたけれど、コンビニは見当たりませんでした。
外でBD-1を組み立てます。日差しがじりじりとあたります。
今日はいい天気だなあ。
GPSの装着を事前にしていなかったり、昨日ユニクロで1900円で買ったバイシクルリュックをハンドルに固定したりで、ちょっと手間取ります。5分ちょっとかかってしまいました。
昨日はこのリュックはBD-1にぴったりだと思っていたのですけれど、縦に長いので、前スプリングに乗せる感じになります。でも、肩ひもをハンドルに一番短く固定しても、一番下は少しあまってしまい、リュックは前サスのスプリングから左右のどちらかにずり落ちた形になってしまうのです。
なにはともあれ、出発です!まずは、天橋立を走行しよう!


天橋立


輪行写真
少し行くと、回旋橋があります。船がとおっているので、今は橋は横に回転してしまっていて渡れません。しばらく待っていると、橋がぐるりと動いて渡れるようになりました。


輪行写真
松の並木の中を走ります。子供連れの家族が自転車で来ているので、先行してもらい、あとからゆっくり走ります。

輪行写真
砂浜で写真を撮ったりしながら走ります。いいなあ。一眼レフカメラMZ-5を肩にかけたまま自転車で走ります。時々降りて写真を撮りながら進んでいるうちに、天橋立を抜けてしまいました。結構距離がありました。


向かい風

街中を過ぎて、カメラをバッグにしまいます。
狭い国道を右に日本海を見ながら走り始めました。向かい風です。苦しい。
がんばって走ります。ガンガン8速で走ります。
経ヶ岬まで33kmとあります。そこまで行ったら昼飯休憩にしようかな。

輪行写真
海沿いの国道178号線は、それほど車の往来は多くなさそうです。比較的快適に走れる感じです。
それにしてもずっと向かい風です。けっこうしんどいです。後半戦は追い風になるかなあ、ぐるりと丹後半島を回るわけですから、風向きが変わらなければ追い風になるはず。
たまに観光バスが通るのだけは怖いです。
道路案内を見ていると、伊根の舟屋公園なるものがあるようです。そこまで行ったら休憩しようかな。


輪行写真
宮津市から伊根町に入ったようです。伊根の町なかの細くなった道を速度を落として走ります。
街を抜けるあたりで、右折して坂を登ると道の駅があるようです。うーん、どうしよう。坂だし、先を急ごうかな。
ところが、街中を抜けると、なんだか上り坂になっています。なんだかどんどん上りです。ぐわ、しんどい。伊根から国道178号は海沿いを離れ、少しだけ山側に入っています。さっきの道の駅の方の坂を進んで海沿いの道を行ったほうが楽だったかなあ。
坂はまあたいしたことないのですけれど、向かい風とのダブルパンチでよく効きます。
とうとう1速に落として走ります。まだまだ序盤なのにこのていたらく。16時半網野発のKTRでとっとと帰ってjornada568を大阪で買う計画はとりあえずあきらめて、17時17分の特急で京都経由で帰ろうかといきなり方針転換します。16時台に網野までなんてまるっきり無理っぽいです。
ツーリングマップルだけながめてたてた計画なので、どれくらいの高低差があるかは良く分かっていません。ずーっと海にそって走るはずだけど、なんか結構岬が多いし、途中リアス式海岸とか書いてあるから、まあ適度なアップダウンかな、と軽く考えていたのですが、こうも向かい風が厳しいと適度どころかそうとう辛いです。
そうこうしているうちに、道は峠をこえたのか下り坂になります。どんどんどんどん下っていきます。うわあ、風がすずしい!


「果て」の雰囲気

どこまでもどこまでも下っていきます。ああ、こんなに上ってきていたんだ、苦しいはずだなあ。いつまでも下って、とうとう海岸線まで下りきってしまいました。泊です。ここから、国道を離れて海沿いの道を走ることにします。
ツーリングマップルでは、「果てのふんいき どこか荒々しく」と書いてあります。
なんじゃそりゃ。


輪行写真
国道ではないので、道はだいぶ狭いです。しかも、登りに入ります。けっこうきびしいです。


輪行写真
でも、国道をそれたら、ほっとんど車がきません。とっても快適!まあ、伊根の街を抜けたあたりから、国道も車の往来がだいぶ絶えたりしていましたけれど、この「果て」の道は滅多に通らない感じです。坂をのぼりきる少し手前を少し海側の崖際にそれたところに、展望台があります。汗びっしょりのまま展望台に乗りいれて、ベンチに座り込みます。
うっはー!つっかれたー!
立ち上がれず、パンをだして昼飯にします。もう12時はとっくに過ぎています。食べ物口に入れないともたないや。


輪行写真
ここはなかなか絶景ですが、それ以上に人がまったく来ず、だいたい道路を滅多に車も通りません。うーん、たしかに「果て」の雰囲気。こりゃいいなー。
実は、丹後半島一周で、一番雰囲気がよかったのはこのあたりでした。後半経ヶ岬を過ぎてからは車が増えて少し走りにくく、海はすばらしいけれどここほど良い雰囲気の場所はみつかりませんでした。
まだ序盤なのに1時半を回っています。パンを食べ終わってから地図を取り出して見てみると、実は結構走っています。半分とはいかないものの、3分の1以上来ているようで、今日の最東端の場所だと気づきます。
しかし、結構登り坂があります。この先も、岬ごとに上り下りがある感じです。うーん、キツイ。


浦島神社

汗を拭いて、出発することにします。きびしい登り坂はすぐ終わり、下りに入ります。ちょっとアップダウンの後、一気に下って下って下って・・・。こんなに登っていたんだなあ。
またしても海岸線まで下りきりました。ここを左折して海を背に浦島神社まで入ります。

輪行写真
浦島神社の近くのヘンな建物と浦島太郎と乙姫の像が笑えます。


輪行写真
ここで国道178号線に戻りました。ちょこっと上りですが、割と楽に走れます。海の崖際まで戻り、すばらしい景色を楽しみながら走ります。アップダウンはたいしたことがないけれど、向かい風が厳しいです。特にトンネルでは圧縮された向かい風が襲いかかります。トンネルを抜けると体力を消耗しているのがわかります。
経ヶ岬の前に到着です。経ヶ岬灯台までは坂を下っていくようです。ぐは、これ、戻るとき登るの!?と思い、灯台はパスします。
国道は海沿いの崖の上を走ります。下り坂ではとても快適です。
しかし後半の西向き行程に入っているのに、向かい風はいや増すばかりです。どうやら今日は終日向かい風だったみたいです。腿がきついです。


輪行写真
丹後松島のあたりで振り返ると、たしかに良い眺めです。いいなあ、丹後、来て良かった。


道の駅

しばらく走って、「道の駅 てんきてんき丹後」に入ります。缶コーヒーを一本買って飲みました。
ちょっとの休憩ですぐ出発です。どうも車の往来が増えてきましたが、アップダウンはもうきつくありません。どうやら、なかなかいいペースで来ているので、うまくしたら16時半までに網野までいけそうな感じです。
向かい風も、まあ、きびしいけれど、気合で突き抜けていけます。あとは琴引浜の鳴き砂を歩いて、網野駅を目指せばよいだけですから、気分は終盤戦です。


琴引浜

琴引浜がGPS map21では出てきません。たしかこのあたりのはず、と立ち止まってツーリングマップルを取り出してみると、次に曲がり道があったら右折のようです。
国道から琴引浜までは下りです。うー、帰りは登らなきゃ。

輪行写真
琴引浜は白い砂の砂浜です。でも、けっこう汚れてしまっているという話で、夏場は砂が鳴かないそうです。
砂浜の入り口に相棒のBD-1を停め、砂浜を海岸まで歩きます。


輪行写真
波打ち際近くまで行くと、キュッキュッ!と、結構大きな音で鳴きます。うわあ。


輪行写真
琴引浜に落ちる夕陽計画は、だんだん曇ってきたので断念します。もう太陽は雲のむこうに隠れてしまっています。にわか雨まではいかないかな、一応、屋久島に行くときに買ったゴアテックスの雨具をリュックに突っ込んできました。今日はライトツーリング仕様のBD-1です。


輪行写真
琴引浜に別れをつげ、坂道を登って国道にもどります。あとは網野駅までひた走るだけです。前半のキツさ苦しさからすると、後半浦島神社以降は結構楽でした。向かい風はあいかわらず、というかますますキツくなって、腿が痛いけれど、厳しい登り坂がないからでしょう。


サスペンション

ちょっと、腰のあたりにわずかな痛みを感じます。
BD-1購入翌日に、重いチェーン付の鍵をリュックに入れて背負って100km走ったときには腰というか背中の下がちょっと痛かったけれど、その後一度も腰が痛くなったことはないのですけれども。
走りながら考えているうちに、後ろサスペンションのエラストマを緑ハードタイプに変更したのを思い出しました。後輪タイヤをマックスバーディにしたのもあって、後ろのこぎ味がとても軽くなってこいだ分走っていいな、と思っていたけれど、腰が痛くなるようなら、スタンダードの赤エラストマに戻した方が良いかもしれません。
坂道と向かい風くらいで腰が痛くなるとも思えませんから、サスペンションを変えたのがたぶん原因でしょう。
うーん、BikeFridayのPocketRocketやNewWorldTurlistが欲しいなあ、と思い始めていたのですけれど、ぼくには、前後サスペンションのあるBD-1の方があっているのかもしれません。今日も、向かい風ではあったものの、ガンガンこぎまくるよりは、上り坂で1速まで落としてへろへろ乗っていたという感じでした。
UK BROMPTONもいいな、と思ったけど、それ以上にBD-1を見直しました。BikeFridayもほしいな、と思ったけれど、やっぱBD-1が一番なのかもしれません。
去年の秋にBD-1Cを買ったのは、良い出会いだったと思います。
実は最近ロードなどもいいなあ、と思っていたのですけれど、うーん、やっぱりぼくにはBD-1が合っているような気がします。


網野

網野の街中に入ります。れ、れれれ、駅はどっち?
この辺を左折だろうな・・・GPS map21を見ると、いまの左折で駅を背にしているようです。あらら、Uターン。
map21を全面的に信じて走ります。道路に駅の案内標識は全く見当たりません。
map21が駅を表示しているところに来ると、踏み切りが見えます。そこまで行くと駅が見えました。道路を少し走ってようやく駅に到着、GPSがなかったら絶対迷っていました。
6時32分のKTRが来るまで、20分ほどあります。もうちょっとゆっくり見て回ってもよかったかな。あ、でも今日は向かい風だし。今度丹後半島一周する機会があったら、左回りじゃなくて右回りにしよう。
BD-1を折りたたんでちび輪バッグに入れて、駅の窓口で大阪まで切符を買います。網野はKTRには珍しく有人駅でした。
ホームに入ってきたのは、また一両編成のワンマンです。豊岡まで約30分、豊岡で5分で乗り換えて特急北近畿14号で大阪を目指します。尼崎で降りないで大阪まで行くのは、梅田でjornada568を買いなおすため。やっぱjornada568ないと不便だわ。


輪行写真
豊岡で駅弁カニすしとお茶を買い、特急に乗りこみます。
疲れたー。脚をポンポンマッサージして、座席に背中をもたせかけます。
今日は前半の上り坂がきつかったけれど、あの辺りが一番車が少なくて走りやすかったなあ。後半も海岸の景色は良かった。
あ、帰ったらエラストマを赤に戻しておかなきゃ。


今日のルート

ハンディGPS「ポケナビ map21」の軌跡ログ(ポケナビEditer用 rt020601.pet rt020601.zip 15,801bytes)の表示です。(全体のMapion地図
距離は64.7kmでした。
輪行写真


文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行18]/ 好み他伝言板リンク

文市(あやち)=青野宣昭