文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行140]\ 好み他伝言板リンク

太山寺

輪行写真
担ぎで山道を抜けた先、しあわせの村でのんびり。

神戸市西区から

輪行写真
今日は西区その3です。
JR甲子園ロより輪行、芦屋で新快速に乗換、三ノ宮から地下鉄で西神中央まで。



輪行写真
西神中央駅で降り、自転車を組み立てます。
先週とは反対方向に走り出します。今日の目的地は大山寺です。


太山寺(たいさんじ)

輪行写真
西神の前は、広い車の少ない道です。自転車乗りが二人休憩しながら流しています。後を付いてのんびり。道を分かれて進み、やがてトンネルに。トンネルの中も広く、自転車でも快適に走れます。抜けて振り返ると、太山寺トンネルだったようです。あ、行き過ぎた。V字に折り返して太山寺方面へ曲がります。短いトンネルをくぐるとすぐに国宝太山寺到着です。
太山寺は、神戸市内唯一の国宝の本堂があります。鎌倉時代に建てられた大規模な仏堂で、折衷様式の建築様式です。和様の技法を主としながら唐様の木鼻をつけ、肘木の曲線は東半分が和様、西半分が唐様を用いているそうです。
太山寺を囲む標高170M前後の山々は、八葉蓮華と称されていますが、コジイやウバメガシなどの照葉樹林に覆われた、県下最大の貴重な自然林だそうです。面積約11haあり、約160種類の植物が自生するそうで、県指定天然記念物になっています。



輪行写真
太山寺は天台宗、播州太山寺縁起(973年)によると、藤原鎌足の子定惠和尚の開山、霊亀2年(716年)不比等の子宇合の建立と伝えています。宇合が明石浦摩耶谷の温泉で療養中、夢の中に薬師如来が出現し、ここより東北の地に定惠和尚結縁の地があり和尚は願望を果たせず寂したと示現したところ、宇合はその教示に従い七堂伽藍を整備し薬師如来の尊像を安置したといいます。南北朝時代は支院四十一坊、末寺八ヶ寺、末社六ヶ社を持ち大いに栄えていたそうです。



輪行写真
本堂にお参りした後、丈六の阿弥陀如来座像(鎌倉初期、重要文化財)の阿弥陀堂にお参り、鐘楼で鐘を衝きます。奥の院や江戸時代の三重塔を回ります。なんかのんびり。



輪行写真
ラジウム温泉太山寺の前まで行ってみます。「なでしこの湯」とあります。今日はまだ先が長いのてパスして、東へと走り出します。


しあわせの村

輪行写真
途中で細い横道に入り、小川沿いに山を登ります。人里から離れていく感じ。山間にひそかに田があり、道は続きます。



輪行写真
細い細い道はやがて舗装もなくなります。



輪行写真
さらに進むと、ハイキングコースのように。



輪行写真
ハンドルを取られて横の竹薮の崖に突っ込みそうになりながら走るうち、大木が倒れて走行不能に、降りて押します。ハイキングコースから山道へ、とうとう担ぎが入ります。そうしてようやく細い山道を抜け、開けた場所に出ます。



輪行写真
しあわせの村のコーンと、まむしに注意の標識があります。
乗車して焦ります。クリートがはまらない。泥が詰まってしまっています。ロード用の片面SPDでは厳しい条件だったようです。小石で泥をかき出して、なんとか走り出します。しあわせの村キャンプ場だったらしく、閉まった門の横を抜けて振り返ると進入禁止の看板がありました。しあわせの村です。自転車でくるのはなかなか交通不便です。しあわせの村の中は坂道がきついです。山の中に造ったんだなあと実感。北ゲート前の芝生に出て、思わず寝転がります。なんか腰が疲れている。運動不足かな。疲れているよなこのところ。しごとキツいからな。
雲一つない青空を見上げます。ああ。気持ちいいな。
ゲートの横の二輪車通路を通り、しあわせの村を後にします。


昼食

輪行写真
しあわせの村を出て、新興住宅地を走り西鈴蘭台へ進みます。そのまま突き抜けて走り、アップダウンを繰り返しながら、箕谷を目指します。
箕谷、そして谷上。もう2時をだいぶ回っています。腹減った。
谷上のスシローで昼食にします。10枚×105円。
スシローを出ると有馬温泉目指して上ります。


有馬温泉

輪行写真
有馬グランドホテルの前の急な坂道を登り上げ、有馬温泉郷に入ります。
人人人。あぶないので押して歩きます。金泉の前を通り過ぎ、銀泉を目指します。銀泉の前も人が多く、現在混雑している旨の立て看板が出ています。自転車を停めようとしましたけれど、銀泉の前は駐輪禁止のようです。周りに駐輪場が見つからないし、混んでるようなので、銀泉をパスしてさらに奥へ進みます。九十九折の急坂を押して登り、かんぽの宿まで進みます。六甲山に良く登っていた頃に、日帰り入浴で利用したことがあります。
かんぽの宿に入り、入浴と告げると、「4時半からになるのでもう少々お待ちください」と言われます。午後3時から4時半は清掃か、温泉営業していないようです。そういえば六甲山登山のときには、お昼過ぎには最高峰に着いてしまうので、1時か2時くらいには入浴が済んでしまっていたのでした。
有馬温泉は今日はあきらめ、日のあるうちに帰ることにします。かんぽの宿からはまっすぐわんわんランドまで抜けられました。そのまま宝塚方面へと走ります。六甲山塊を東へ下りて行き、宝塚、武庫川河原から武庫川サイクリングロードに抜けて帰宅します。


今日のルート

ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk60129.trk trk60129.zip 16,319bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
距離は61.20km、移動時間3h22m、停止時間1h30m、最高速度49.6km/h、移動平均速度は18.1km/h、全体平均速度12.5km/h、総上昇量912mでした。
輪行写真


文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行140]/ 好み他伝言板リンク

文市(あやち)=青野宣昭