文市の小箱茶室
/ケーキ
/小箱
/LX
/紅茶
/読書
/[自転車]-[輪行179]\
好み他\
伝言板\
blog\
●夙川ポタ
サイクルGPS MAINNAV MG-950DL
サイクルGPS MAINNAV MG-950DLが旭川GPSDGPSから届きました。
これは液晶画面付GPSロガーです。要するに、サイクルコンピュータの替わりに速度表示と積算距離や移動時間が出せ、あとでGPSログをGoogleアースなどで見て楽しめるというものです。サイクルコンピュータのように配線やセンサーのスポークへの取り付けが一切不要で、ハンドルあたりの見やすいところに適当に取り付ければそれだけでよいというものです。
きちんと設定・調整したサイクルコンピュータの方が正確に距離を測ることができますけれど、サイクルGPSはとにかく手間要らずです。充電だけしておけば、自転車に乗るときにパッと取り付ければ済みます。同梱のマウンタで取り付けても良いですけれど、ぼくはGPSDGPSで扱っていた携帯電話をハンドルに簡易取り付けする輪ゴムのようなものでくるっと巻いて簡単に取り付けています。これだとどの自転車でもお気軽にすぐ付けられるのが便利です。
届いたばかりで電池が空なので、携帯電話用外部電池パックと一緒にハンドルバーに取り付けたらぶかっこうに傾いてしまいました。まあ今日だけです。
MG-950DLは固定表示で、現在の速度が大きく表示され、下に細かく、積算距離、時間、平均速度、現在時間、メモリ使用率、高度、緯度経度が表示されています。表示切替などはなく、単位がキロメートルかマイルかの切り替えのみです。電源ボタンを3秒押せばログ取り開始、設定ボタンを5秒押しで表示クリア、設定ボタンを12秒押しで積算距離クリアです。
地図機能などはありません。ナビとか地図とかそういうものではありません。「自転車用のGPSは、速度計として使えて、後でログをPCに移してGoogle mapsやカシミール3Dで楽しめればそれでいい。ナビなんて使わないし、地図なんていらない」という人向けです。
ぼくは今etrex VISTA HCxを使っていますけれど、割とそういう使い方に近いです。
最大の目的:速度計
第二の目的:ログ取り
第三の目的:地図で現在位置把握
という感じです。ナビなんて面倒な機能使いませんし、地図も二の次です。とはいえ、地図はたまに必要になります。でもそれって、今は携帯電話でGoogleマップが使えるので、あまり必要性が高くありません。走行中に地図見るなんて危ないです。せいぜい現在速度を見て飛ばしすぎていないか確認する程度です。
そんなわけで、地図に関しては、F906iでGoogleマップを起動したままハンドルバーに装着しておけば十分かと思い試してみます。
ところが、すぐにバックライトが暗くなってしまいます。全く見えません。バックライトオンでは、屋内では良く見えていたのに、屋外では見にくいです。そうだよな。携帯電話なんてそんなもんだ。この案はやめやめ。
結局、etrex VISTA HCxも今日は横に装着することにします。
MG-950DLは電池が空なので充電しながら使おうと、携帯電話用外部電池をつけて出動です。
ところが、全然衛星取れません。おかしーなー。チップはetrex VISTA HCxと一緒だから似たような感度だろうと想像していたのですけれど。結局、仲ノ池公園までそのままでした。
仲ノ池公園で休憩して調べたら、どうやら充電中はそもそも動作しないようで、充電ケーブルを抜いたら即座に緯度経度を表示しました。ありゃりゃ、そうだったのか。
精度は良いし、衛星補足も素早い感じです。さすがSirfStarIIIです。ああ、これなら信頼できそうです。
春さがしポタ
岡本の街をポタポタ東へ移動開始します。昨日は徒歩で、三宮から南京街、ハーバー、さらに県庁前から北野まで19000歩ほど歩きました。疲れているので、力を抜いて近所を流すことにします。
坂行を歩かせないと、また夜中に部屋中歩き回って寝ないだろうから、外であそばせようと出かけたものの、HAMAX KISSチャイルドシートでぐうぐう寝ています。
岡本の櫻守公園を覗いてみても、桜は咲いていません。昨日元町の桜並木が満開だったのはなんだったんだろう。つぼみはだいぶ膨らんでいますけれど、まだどの木も咲いていませんでした。
山麓リボンの道をたどり、小路八幡の横を抜けて芦屋川方向を目指すことにします。庭木の木蓮が見事に咲いています。いまは木蓮の季節かあ。
足湯
神戸市東灘区の岡本から芦屋市の芦屋川へ行く途中で、庭木の桜が咲いているのを何本か見ます。今日はゆっくり花ごとに立ち止まって写真をとったりしました。
ところが、桜だと思っていたのが、よく見るとスモモの花だったり、近寄ってみるとアーモンドの花だったりします。うかつだ。
特にアーモンドの花は満開です。東洋ナッツのアーモンドフェスティバルは来週です。東水のアーモンドフェスタも今年は同じ20日にやるようです。アーモンドは来週末20日を楽しみにすることにします。
仲ノ池公園
阪急芦屋川駅のすぐ山側を通り過ぎ、イカリスーバーを今日は左折しないで直進し坂を上ります。坂行が起きたようなので、仲ノ池公園で休憩にします。
ベンチで休んで坂行を大地に立たせていると、KHS F-20Rを2台並べて乗ってこられた方がいました。ブルホーンハンドルの快走小径車で、色違いの2台が格好良いです。いいなあ、と見ていると声をかけていただきました。輪行@@やblogを見られていたそうで、坂行でこちらの素性はバレていました。
0歳児がいるのでなかなか長距離や遠くに走りに行っていないのですけれど、読んでおられる方に声をかけて頂いて気持ちが明るくなりました。いつも六甲山に登られているそうです。KHS F-20Rで一軒茶屋まで登ると聞いて仰天します。うーん、また六甲山もいかねば。ビアンキフレッタモノコックとHAMAXで休み休みなら行けるはず。もうちょっと暖かくなってからかな。
今日はロックガーデンに行かれていたそうです。今日TREKのクロスバイクでデビューの方と来られていました。TREKのクロスバイクは、嫁さんと買おうかどうか悩んだ1台です。走るんだよなあ。KHS F-20Rもサイクルモードで試乗してなかなか良かった一台です。いい自転車で楽しんでいて、こちらもうれしくなります。こちらももっと走れるようになって、そのうち一緒に走りたいものです。
お三方が先に進まれてから、坂行を池の周りで遊ばせます。歩いたり、池に行こうとしたり、転んで立ち上がったり、転んでぶつけて泣いたり、地面をいじって観察したり、葉っぱを拾って食べようとしたり。0歳11ヶ月児にはたぶん何もかも新鮮なのでしょう。こちらは疲れますけれど。
夙川公園
坂行も歩きつかれてきて座り込むようになってきたので、出発します。
夙川公園の桜の状況を見に行きます。いつもは夙川駅の手前で線路を渡って、土山人の侘助の前を通って駅前の交差点を渡るのですけれど、今日は線路を越えずに脇道を抜けて、信号を直進して踏み切りを渡っていきなり夙川公園内に入ります。
桜はまだどの木もつぼみです。咲きそうもありません。品種によっては、花が開いている木もありましたけれど、2-3本くらいでしょうか。夙川はまだほぼ咲いていない状態です。
夙川さくら道
夙川駅からさらに南下し、夙川さくら道を海まで走ります。咲いている桜の木の2本目を見つけます。もう咲いているのは品種が違うのでしょう。
香露園浜
海まで出ます。冬はあまり人も歩いていない道ですけれど、今日は快晴、散歩の人や部活っぽい人たちなど、だいぶ人が多くなってきたようです。
海を見るのは気持ち良いです。ああ、いいなあ。スギ花粉もピークを越え、めっきり少なくなってきています。マスクはしているので、怪しい誘拐犯のような外見は変わりませんけれど、もう一週間もすれば桜も咲いて、マスクもいらなくなるでしょう。
芦屋浜から六甲山展望
いつものコース、カーブを曲がると六甲山が正面に見えます。ここは本当に絶景コースだなあ。
六甲山も、やや春霞がかかり、木々の色も冬とは違ってきています。春だなあ、でも3月、風は冷たく、日陰に入るとまだまだ寒いです。
はらドーナツ
芦屋ローゲンマイヤーでクリームパンを調達してから、岡本まで戻ります。
山神山人の近くに開店したはらドーナツは、今日も長い行列ができています。さすがに並ぶ気にはなれません。東京みたいだな。もう少し空いてきてから買いにこよう。
今日は神戸市東灘区→芦屋市→西宮市→芦屋市→神戸市東灘区とポタリングです。とてもゆっくり走りました。それでも体重は少し減りました。自転車はいいなあ、気持ち良いです。しばらく雨模様だったけど、晴れるようになってきたし、スギ花粉もピークを過ぎたから、徐々に走りたいなあ。
今日のルート
ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk90315.trk trk90315.zip 7,635bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
MG950DLのログはGoogleアース用のKML形式で置いておきます。mg090315.zip34,136bytes です。
距離は18.6km、移動時間1h25m、停止時間0h54m、最高速度32.9km/h、移動平均速度は13.0km/h、全体平均速度6.6km/h、獲得高度217mでした。
文市の小箱茶室
\ケーキ
\小箱
\LX
\紅茶
\読書
\[自転車]-[輪行179]/
好み他/
伝言板/
blog\
文市(あやち)=青野宣昭