文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行9]\ 好み他伝言板リンク

 

南紀 周参見−岩代


青春18きっぷ残り二枚

01/14/02 6:28:41
6時前に起きだして、いつもの甲子園口から輪行。
輪行写真
モハ200-144。今日は南紀白浜の先の海岸線を少し走る予定、時間に余裕があれば南部の次の岩代駅にも寄れるかな。
青春18きっぷに日付スタンプを押してもらいます。飯田線オフで3日間使ってあったので、これで残りは1枚だけ。
各駅停車今日一日乗り放題。もっとも、はるか南の周参見に着くのは昼頃か。6:31甲子園口を出発しても、7:06大阪発の紀州路快速。8:29和歌山着、11:37周参見着予定。ただし、時刻表は先月のもの。時間の見えない帰途は、おそらくさらに遠い道のり。
01/14/02 7:01:30
大阪駅で案内表示を見ると、前5両が関空快速、後3両が紀州路快速となっている模様。
輪行では、座るよりなにより自転車の置き場所確保が最優先です。
5両目と6両目の間は切り離されるため、ここを狙うことにします。
01/14/02 7:08:13
運転席の直後、狙い通り確保。クハ222-1。
輪行写真
いつの間にか、夜明けを迎えています。
01/14/02 7:17:53
車窓から眺めていると大阪ドームの前を通っていきます。大正駅。この辺りは大阪渡船で走り回った所、道路を見下ろしていても、なんとはなしに親しみが湧きます。
日の出。オレンジの太陽が地平線、ビルの合間に見えます。いいタイミング。今日は晴れなんだな、良かった。
新今宮駅、通天閣が見えます。よく見ると「日立ITソリューション」と書いてある。あの広告って、変えているんだなあ。なんか30年前からそのままのイメージだったのだけれど。
01/14/02 8:35:06
紀州路快速の終着和歌山で紀伊田辺行き普通電車に乗換。運転席の後ろの席をキープ、クハ111-5499。10:23までこの車両とお付き合い。
輪行写真
01/14/02 8:55:04
ふと気づくと、トンネルの合間に海が見えはじめます。いいなあ。
01/14/02 10:03:30
帰りの時刻表を確認、13:43紀伊富田しかないことに気づきます。次の15:13紀伊富田だと岩代に寄れないし、その次はなんと17:38になってしまいます。帰宅は夜遅くになってしまいます。
01/14/02 10:06:57
岩代が近づきます。海岸線が良いなあ。電車は海べりを走ります。
黒い岩礁、砂浜、水平線。ああ、いいなあ。
01/14/02 10:24:15
紀伊田辺乗換、新宮行は2両編成のワンマンカー。クモハ105-513。運賃箱の横、運転台の後ろにBD-1を置きます。
輪行写真  輪行写真


熊野枯木灘県立自然公園

01/14/02 11:32:47
周参見駅下車、組み立てて出発、磯の香りが胸一杯に広がる道、最高!
輪行写真

01/14/02 13:28:38
椿から輪行

国道は岬毎にトンネルでショートカットして行くけれど、自転車では岬を回る県道・自転車道をたどって行きます。
輪行写真  輪行写真
そして、そうした岬の景色こそが一番の絶景です。
輪行写真
岬巡りの道はアップダウンが適度にあり、ぐんぐんペダルを漕いで進みます。
輪行写真
この辺りは熊野枯木灘県立自然公園のようです。
輪行写真
自転車道は「太平洋岸自転車道」という案内がかかっています。これこれ。
輪行写真
登りでも4速くらいでぐいぐい漕ぎます。自転車買ったばかりの頃なら「地獄の急坂」と言うだろう登りも、手頃な道に思えます。少しだけ慣れてきたのかな、けれど心肺機能はあいかわらずヘタレエンジンです。全然持続しない。学生の頃からスポーツとは縁のない生活です。
あまり鍛えようとか、ダイエットとは思っていません。自転車も、ラクして楽しいから乗っています。
輪行写真
なんどか岬を回って絶景を楽しみます。いいなあ。

あ、サルがいる!急な下りの細道を下りると、椿野猿公園に突入した模様です。うわあ、と喜んで自転車をとめて写真を撮ります。
輪行写真
あまり近づき過ぎたせいか、逃げてしまいました。でも屋久島の猿よりずっと人間に慣れているなあ。
輪行写真
ところが少し進むと、猿が群れています。ぐはぁ、凄い数。ちいちゃな赤ちゃん猿、子猿、親子猿、たくさんたくさんいます。数十頭の集団の中を進みます。
輪行写真
赤ちゃん連れの猿は敏感ですが、たいていの猿は人間を見ても驚いた様子はありません。恐らく餌付けをしているのでしょう。でもそれじゃ野生猿と違うんですけれど、どうなんでしょう。
輪行写真
もっとも、連休だというのに、一人として観光客とすれ違いませんでした。駅から歩いてくるには遠すぎるでしょうね。途中からは自転車歩行者専用道だから車も入って来ません。
輪行写真
猿の群がる岬を過ぎると、椿温泉に着きます。さあて、どこまで走ってどこから輪行しよう。GPSと地図と時刻表をながめます。
輪行写真
椿駅がごく近いようです。ま、ちょっと早いけれど椿駅から輪行して岩代に行こうかな。

紀勢本線各駅停車輪行

01/14/02 13:38:07
輪行写真
椿駅から乗車、南部の次の岩代駅まで輪行予定。お腹空いたなあ、紀伊田辺乗換時に弁当でも買おうかな。
周参見駅で下車したときに話しかけられたおばさんとはちあわせ、う〜ん、やっぱり列車の本数が少ないから、選択肢が限られるのね。
ぼくが輪行しているのも、結局それが一番楽して楽しめるから。ちょっと田舎だと、公共交通機関と言っても鉄路だけで、バスなんてほとんどないし、あちこち見て回ることはできません。自動車は便利だけど、行き帰り自分で運転するとログ読みもレス書きも、こうして雑文を書き綴ることもできません。寝られないし。
01/14/02 13:55:18
白浜で10分ほど停車したので、ごぼう巻と駅弁を調達。南部の次の岩代駅では何もないから。前に来たとき南部にはかろうじて売店があったのを覚えています。
01/14/02 14:06:57
HP100/200LXの日記マクロで使っているファイルサイズが大きくなって来たので、2001年分を切り出してファイル分割。ファイルセーブが軽くなりました。いい感じ。
01/14/02 14:23:55
紀伊田辺乗換時間は8分ほど。うーん、あと一日とれれば、ぽっとさんやらんさんにご挨拶したいところだけれど、明日は仕事、なかなか時間を作れません。
紀伊田辺はこの辺では都会ですね。街になっています。缶ジュースだけ買って手洗いを済ませ、あわてて乗換です。
01/14/02 14:28:56
南高梅で有名な南部駅を過ぎます。次は岩代。
輪行写真


南部の次の岩代駅の

01/14/02 14:47:12
岩代の海岸、久しぶり。
輪行写真
・・・誰もいない。いいなあ。駅弁を広げて遅い昼食。
輪行写真  輪行写真
たな梅本店のごぼう巻は、やわらかくゆでたゴボウをかまぼこの原料魚「エソ・グチ」の魚皮で巻き、タレに浸して焼き上げたもの。薄く切って食べるものだけれど、駅弁の薄片では飽き足らず一本丸ごと買ってしまいました。
やわらかくて美味。
今日はとても暖かいです。春だな。セーターを脱ぎます。南紀だからかな。
01/14/02 15:03:51
飯田線の田本が「なにもない」がある駅なら、ぼくにとって、岩代はなにもしないで眺める海のある駅。
輪行写真
だれもいない海岸をただぼうっと眺めて過ごします。次の電車も1時間以上来ません。
輪行写真

輪行写真

01/14/02 15:41:33
岩代駅に戻って輪行。普通電車で和歌山、大阪を目指します。

文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行9]/ 好み他伝言板リンク

文市(あやち)=青野宣昭