文市の小箱茶室
/ケーキ
/小箱
/LX
/紅茶
/読書
/[自転車]-[輪行75]\
好み他\
伝言板\
リンク\
えべっさん
1月10日のえべっさんを過ぎると、関西のお正月は終わりです。
今年の年末年始は仕事のカットオーバーのため、お正月気分になるひまがありませんでした。十日戎は疲れを取るため部屋で一日寝ていました。ひきかけていた風邪を飲み込み、今日は初輪行です。
晴れ着の新成人が街を歩いています。そうか今日は成人の日か。武庫川から野田、地下鉄で阿波座、そしてコスモスクエアまで異常に高価な運賃を払って移動します。大阪の地下鉄は高いですが、OTS(大阪港トランスポートシステム)は輪をかけて値段が上がります。南港に北から入るにはこれしか方法はありません。北からの道路は自転車の入れない高速と、やはり自転車の入れないトンネルだけです。
hp 100LX
今日は久しぶりにhp 100/200LXの出動です。以前は毎日片時も離さず持ち歩いていたLXも、SL-C700発売の2002年12月からはお休みしていました。INTERTopと初代GENIOのときは丁度1ヵ月LXを使わずに済ませましたが、SL-C700/C760では丸々1年間LXを使わずに過ごすことができたわけです。C860が実質は「C760markII」といった変わり映えのない仕様だったため、購入せず、あらたな環境設定もしていません。
初詣に出雲大社に行きました。自転車抜きにしたため、輪行記はつけませんでしたけれど、長時間の鉄道旅にはC760の電池持続時間はたよりないものです。年末にAir-H"をSIIのCF TYPE-IのAH-S405Cに機種変して、LXでも通信できる環境が復活したこともあり、テキスト打ちにはたよりになるLXを再登板させる気になったのでした。
南港野鳥園
終点コスモスクエア駅で降ります。大阪港駅までが大阪市営地下鉄、大阪港からコスモスクエアの一駅がOTCのため、野田から片道480円もかかりました。出口を出ると、地上と言うか新神戸駅2階のような坂の上の高架でした。BD-1Cを組み立てます。
今日はコースは南港ポタリング、目的は骨盤を立てたポジションの練習です。長距離を長時間走ってもダメージを受けにくい座り方にしたいのです。
坂を下りてまずは南港野鳥園へ向かいます。港湾地区の景色は東京と大阪で似ています。ワールドトレードセンターの角を曲がり、自転車道と歩道が並走する並木道を少し進むとすぐに野鳥園でした。中を小鳥の声を聴きながら歩いて散歩します。静かで人が少なくて、良い感じです。
観察所からは野鳥がどこにいるのか分かりませんでした。野鳥園を出て来た道を戻ります。腹が減ったので、ATCの駐輪場に停め、ATC(アジア太平洋トレードセンター)のレストラン街を一回りします。下の階ではアバレンジャーショーをやっているようです。
子連れの家族、新成人、カップルなどが沢山歩いています。すごい人だなあ。大阪の人は休みの日にこんな所に来ているのか。車で来るのか、OTCに乗って来るのか。やっぱ車なんだろうなあ、OTC高いし。
ATC
パキスタン料理レストランシャリマールという店に入ってBランチを頼みます。カレー、おいしいです。食後にLXを取り出してぷちぷち。SL-C7x0のキーの癖がついて最初指がとまどいますが、すぐにストレスなく入力できるように戻りました。1年のブランクだったんだけど、手が覚えているな。
テキスト打ちをLXに戻すなら、相方はA300がいいかな。でもランドセル背負うとでかいか。いやh2210を買うという手もある。むー。そうするとりぬざうとおさらばだからq2chも使えないし、TTextReaderもZtenもsambaもつかえないのか、だいたい母艦はもうWindows使っていなくてFedora Core 1じゃないか。PocketPCにどうやってファイル転送したらいいんだろう、ぬぬ。
南港海水遊泳場
ATCを出て、道を渡ろうと横断歩道を探します。ワールドトレードセンターの高いビルを見上げながら、のんびり走ります。インテック大阪をぐるりと巻いて走ると、一角でコスプレ撮影会のような催しが行なわれている様子です。スルーして先に進むと、住宅街です。住宅街をOTSの高架に沿って道を進みます。やがて、住宅街を抜け、道は橋へと続きます。南港大橋の上からは、巨大なフェリーが何隻も並んでいるのが見えています。
まっすぐ南下してから右折し、港湾部の先端を目指します。橋です。橋への坂を上がりきると、海が見渡せます。難波は海に面しているのだな。港湾地区に入ると、一部の倉庫でフォークリフトが動いています。道を進んでいった突き当たりが、南港海水遊泳場でした。
夏だけやっているようで、7月になるまでは閉まったままのようです。大阪市で唯一の海水浴場ですが、人工の砂浜に人工の波を起こしているようです。
見上げると、高い高い煙突から白い煙が吐き出されています。ごみ処理場かなにかかな。青空に映えています。
ここでUターンしてかもめ大橋まで戻ります。橋を渡ってさらに直進すると、大和川の堤防沿いに幅広いジョギング道が続いています。気持ち良く走り、やがて南海電車の線路をくぐります。左に曲がって北上、商店街などを抜けながら住吉大社を目指します。
住吉大社
阪堺電軌の線路が見えると、住吉大社でした。朱色の太鼓橋を新成人が晴れ着で渡って行きます。
住吉大社を出て、阪堺電軌に沿って北上します。このまま恵比寿町へ行って、ぽんばしで単3電池を買っておこう。
今日のルート
ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk40112.trk trk40112.zip 6,755bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
距離は29.7km、移動平均速度は14.5km/h、移動時間2h02m、停止時間46m、全体平均速度10.5km/h、最高速度38.8km/h、総上昇量131mでした。
文市の小箱茶室
\ケーキ
\小箱
\LX
\紅茶
\読書
\[自転車]-[輪行75]/
好み他/
伝言板/
リンク/
文市(あやち)=青野宣昭