文市の小箱茶室
/ケーキ
/小箱
/LX
/紅茶
/読書
/[自転車]-[輪行163]\
好み他\
伝言板\
blog\
Link:2006/08/07 06 角川
Link:2006/08/07 06 通行止
Link:2006/08/07 07 数河
Link:2006/08/07 08 神岡駅
Link:2006/08/07 09 スーパーカミオカンデ
Link:2006/08/07 09 道の駅神岡
Link:2006/08/07 10 神岡鉄道
高山から角川(つのがわ)まで輪行します。朝6時丁度の高山本線下りです。角川で鉄路は絶たれ、代行バスになります。皆バスに乗ります。自転車を組み立てます。出発。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
白川郷へ行く予定でしたけれど、国道360号は全面通行止めで通れません。白川郷へ行くには国道158号を迂回するしかないようです。国道360号を通ってすら、今日予定したルートは100kmを超え、飛騨の山を延々走って富山県を目指す今旅行最難関です。迂回となるともう一泊必要です。そもそも先の道が通れるかどうかも分かりません。白川郷はまたの機会にしよう、来年かな。
地図を眺め、西へ入るのはやめてしまい、逆に東の神岡町を目指すことにします。たしかカミオカンデがあるんじゃないかな。神岡鉄道は今年で廃線みたいな話を佐藤さんが言っていたようだし。そもそも北上する道も国道360号、当然通行止めです。鉄道すら、高山本線は角川で途切れるのです。鉄路の復旧は今年には無理らしいような話だったはず。東へ行くか、南へ戻るかしかないのです。
その場で即座に予定変更をできるのも、こんな一人旅の良いところです。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
東に行くにはしばらく南に戻り、それから国道41号線へと曲がります。ダンプカーとすれ違います。それも2台や3台でなく、20台以上です。国道の復旧工事か、高山本線の復旧工事かわかりませんけれど、間違いなく復旧工事のためのダンプでしょう。工事用の車両もすれ違います。
国道41号線はきついです。問答無用にずっと上り坂です。事前に調べていない道なので、どの程度の山を上るのか、斜度がきつそうなのか、峠はいくつあるのか、全く分かりません。ペース配分がつかめないのはしんどいです。無理せず、でも休まず上ります。
丸々一時間、ひたすら上って数河高原です。
ここまでの上りはそうとうしんどいです。斜度は6%ときつくないものの、ただひたすらに上りが続きます。
休憩。
出発しようと走り出すと、奥飛騨原水ののぼり。立ち寄って飲んでみます。
さて、出発。ずっと上りが続くならどうしようと思っていたところ、ここが峠でした。すごう峠。てっきり「かずかわ」かと思っていました。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
数河峠からは10km延々下りでした。これはこれで疲れます。
神岡町に入ります。神岡駅の時刻表を見に行きます。
0629,0814,0934鉱山止まり,1049,1212鉱山止まり,1422,1536鉱山止まり,1650,1829です。つまり、10時49分か14時22分しか選びようがありません。宙の里だけ見学して、10時49分が妥当かな。
駅前にある湧き水でのどを潤します。水がきれいな土地らしいです。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
神岡城への激坂を登ります。途中まで登り、まさかこの道じゃないだろうと下りて、地図を調べます。うわこの道だ、激坂登らなきゃ。
登りきって、ようやく宙ドーム神岡に到着です。
スーパーカミオカンデ勉強室でビデオでおべんきょうします。道の駅の売店の奥にスーパーカミオカンデ・レプリカがあり、ビデオや、現在スーパーカミオカンデで捉えている画像を見る画面や、ス=パーカミオカンデの模型があります。
直径40mX深さ40mの水槽に目がたくさん。11200個の目でニュートリノを見張っています。高性能な光電子増倍管です。地下1000mに超純水とセンサーのつまったタンクがあります。陽子崩壊によるチェレンコフ光を観測しています。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
宙ドームのある道の駅で休憩、飛騨牛串焼きや天ぷらまじゅうを食べます。
廃線間近な神岡鉄道で輪行して、そのまままっすぐ帰れば夕方5時に甲子園口です。その手でいこう。今回の旅行を締めることに決めます。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
神岡鉄道に乗った方がいいか聞くと、佐藤さんから11月廃線だから乗るよう指令背中押しが。せっかくなので、鉄道終点の奥飛騨温泉口までさくっと自転車で走ります。発車何時だろう?駅で時刻表の掲示を探しても見あたりません、ホーム、待合室。だいたい改札口とかないし。きっぷを買おうとすると、新千円札は使えませんと書いてあります。野口英世が戻ってきてしまいます。隣のジュースの販売機で一本買って両替しようと思いつきますが、なんと、こちらも新千円札が戻ってきます。佐藤さんに教えてもらい、発車時刻は券売機の上に掲示されていることが分かりました。
おくひだ号が入線します。車内に入ってびっくり、囲炉裏があります。す、すごいなあ。
発車、景色もいいし、なにより、窓を開けてあるので、風が気持ちよいです。神岡鉄道、乗っておいてよかった。
終点猪谷でJR富山行に乗り換えます。今日は富山駅3Fで白えび天丼でも食べよう。帰りはサンダーバードで一気だな。
Link:2006/08/07 カミオカンデ
今日のルート
ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk60807.trk trk60807.zip 8,376bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
総上昇量504m、距離は32.0km、移動時間1h34m、停止時間2h02m、最高速度50.7km/h、移動平均速度は18.5km/h、全体平均速度8.5km/hでした。
文市の小箱茶室
\ケーキ
\小箱
\LX
\紅茶
\読書
\[自転車]-[輪行163]/
好み他/
伝言板/
blog\
文市(あやち)=青野宣昭